英語のテストがいい人に勉強のやり方を教えてもらいました。

こんにちは。伊丹北高2年の一期です(^^♪

他教科の話 その2として英語編。大体どの高校でもそうだと思いまますが、主に北高の英語は2種類存在します。コミュニケーション英語と英語表現です。取ろうと思えば、会話系や総合英語なんかも取れますが、まあ進学する大半の人は2年ではこの2つなんじゃないでしょうか。
私は英語滅法苦手です。。。
嫌いなわけじゃないけど、テストが悪い。

毎回いい点が取れる人って、どうやって勉強しているんだろう。と思い、友達に聞いてみたことがあります。
まず、小テストの勉強の仕方から違う。私がものぐさすぎるだけかもしれませんが、毎日のようにテストがある中、休み時間に単語の勉強をする余裕があるのがすごい。。。。

それからノートが綺麗。提出の随分前からノートが出来上がっているんです。
なんというか、語彙力はないですが、ただただすごいなぁと思いました。でも、やっぱり、それぐらいしておかないとやっていけないのかも。

普段の予習復習に気を配るところから始めるべきなのかもしれません。(;^_^A

まずはノート整理からやってみます!

勉強を楽しむって大事かなぁと思いました!

こんにちは。伊丹北高の一期です(#^.^#)

今日の授業ではずっと違うことをやっていると、学校ではできていたことでも、できなくなるんだなあと実感しました。

数学のⅡBの終わりに近づくにつれ、どんどんややこしくなってきて辛い。と言いつつ、いつも数学の話ばかりなので、他の教科の話でもしたいと思います。

まずは国語。私は国語というか現代文しかできないレベルの国語脳です。古文はできません・・・・・。
結構、文豪と呼ばれるような人が好きなんですが、今、現代文では坂口安吾の評論を読んでいます。楽しい。ほかにも夏目漱石の「こころ」だとか、中島敦の「山月記」とか、あとは漢文の「鴻門の会」とか。
まわりの友だちが全然わからん、おもしろくない、って言ってるのを横目に、めちゃめちゃ楽しんで授業を受けています。

そのおかげか、現代文に関してはテスト前に勉強しなくてもいい点数が取れるように。また、数学の話に戻ってしまうのですが(笑)、数学もちゃんと理解できたところはテストもできたような覚えがあるので、愉しむって大事だなあ、なんて思うのです。

今回はこの辺で。

あっ、2月3日の土曜日は北高の総合学科発表会です!受験を考えている中学生はぜひお越しください!
ちなみに私は受験前にオープンハイスクールに1回しか行ってないので、特に来なくても問題はないですけど!(笑)

土日に模試がありました。結果はまだ先です!

こんにちは。伊丹北高2年の一期です。
土曜日と日曜日に模試がありました。今回の1月模試から地歴と理科が増え、国語と数学は200点満点に。数学を2時間続けて受けるのが、こんなにもしんどいとは・・・・・

まだまだ結果は返ってきませんが、自己採点の時点ですでに暗雲が立ち込めているような気がします????

でも、数学は半分ぐらいの点は取れました!まさか数学が一番良いとは思っておらず、自分でびっくりです。

毎回模試では4校志望校を書けるのですが、国公立を2校、初めて書く私立を2校書いてみました。もちろん、ほとんど勉強できていない状態での模試なので、結果に期待はしていませんが、これからどれぐらい学力を上げないといけないのか、知ることができるので、個表が毎回少しだけ楽しみです。

2月には初めてマーク模試があるので、次はちゃんと勉強してから挑みたいです・・・・・主に世界史を。

土日に模試をやるなら、次は休ませてくれ、と切実に思う北高2年生でした(@_@)

課題研究の講演会がありました! 今はテーマを考えています^^

こんにちは。 伊丹北高2年の一期です。

今日は学校で課題研究の講演会がありました。大学の先生がいらっしゃって、歴史学のお話をしていただいたのですが・・・・
テーマ決めがますます難航しそうな気がしなくもないです。

研究って言われると、途端に難しく思えてくる。

北高では3年生になると、自分が決めたテーマに沿って主に知りたいこと、興味のあることについて研究し、レポートや模造紙にまとめる「課題研究」があります。
いわば「産業社会と人間」「総合学習」の集大成。

もちろん最高学年、一番大切なのは勉強でしょうが、こちらも結構大切なのでは。

なにせ、これまで2年間、いろいろやってきましたが、1年間通して自分主体で取り組むなんて、初の試みなわけです。

まずはテーマ決め。2年生は今まさにその最中です。今日、聴いたお話でも「自分が面白いと思えることをするのが一番だ」と言われましたが、好きなこと、人物、趣味・・・・
発展させることの難しいこと。

渡り廊下には先輩方の作品が飾られています。
これが、またすごい。
すごいプレッシャーです。

今までの北高生はみんな、誠心館の北高出身の先生もみんな、これをやってきたんだなと思うと、私たちの代でクオリティを下げるわけにはいかない。頑張ります。
まずはいいテーマを設定できますように!

ようやく日常が戻ってきました( ^)o(^ )

こんにちは。伊丹北高2年の一期です。

新学期が始まり、課題テストも終わり、ようやく日常が戻ってきたような感じです。
課題テストはまだ返ってきてませんが、すでにまずそうな気配がしています。英単語500個はきつい。。。

塾では20日・21日の模試に向けた数ⅠAの勉強に手をつけました。やってみると、定理やら公式やら、忘れていることが多すぎて心が折れそうです(◎_◎;)

この週末はセンター試験。
今まではあんまり日程を気にしたことはなかったのですが、ふと気にしてみれば、冬休みが明けて本当にすぐ。

3年生になってから受験勉強を始めるんじゃ間に合わないという学校の先生の言い分にも納得せざるを得ないです。配られたプリントに東大に合格した人の話が書いてあり、それによると、「2年生の3学期で基本は完璧にする」とのことでした。

今から頑張っておかないと遅いと実感したので、3学期中には無理でもせめて家に帰ってすぐに机に向かう習慣をつけたいです。

こたつの誘惑には負けない。。。。。