勉強を楽しむって大事かなぁと思いました!

こんにちは。伊丹北高の一期です(#^.^#)

今日の授業ではずっと違うことをやっていると、学校ではできていたことでも、できなくなるんだなあと実感しました。

数学のⅡBの終わりに近づくにつれ、どんどんややこしくなってきて辛い。と言いつつ、いつも数学の話ばかりなので、他の教科の話でもしたいと思います。

まずは国語。私は国語というか現代文しかできないレベルの国語脳です。古文はできません・・・・・。
結構、文豪と呼ばれるような人が好きなんですが、今、現代文では坂口安吾の評論を読んでいます。楽しい。ほかにも夏目漱石の「こころ」だとか、中島敦の「山月記」とか、あとは漢文の「鴻門の会」とか。
まわりの友だちが全然わからん、おもしろくない、って言ってるのを横目に、めちゃめちゃ楽しんで授業を受けています。

そのおかげか、現代文に関してはテスト前に勉強しなくてもいい点数が取れるように。また、数学の話に戻ってしまうのですが(笑)、数学もちゃんと理解できたところはテストもできたような覚えがあるので、愉しむって大事だなあ、なんて思うのです。

今回はこの辺で。

あっ、2月3日の土曜日は北高の総合学科発表会です!受験を考えている中学生はぜひお越しください!
ちなみに私は受験前にオープンハイスクールに1回しか行ってないので、特に来なくても問題はないですけど!(笑)