学年末テストの対策準備⚡

少し前までお正月気分だったのに、もう月末に💧
そして、中1と中2は学年末テストが迫ってくる。

そこで、なんとか全員の点数を上げたいと思いながら策を練る。

皆のやる気を出させて、勉強の仕方を覚えさせて、点数を上げる喜びを教える❢

やりがいのあるお仕事。 大手塾やチェーン塾には負けなずに個人塾の良さでフォローする。
この土・日で作戦を考えるので、生徒の皆さん、ちょっと待ってくださいね・・・

久ぶりの投稿💧

バタバタしてしまい、1ヶ月もブログの投稿が開きました。。
保護者、元保護者の皆様、すいませんm(__)m

・12月に生徒がたくさん入塾したこと。
・インフルで大量の振替授業がでたこと。
・8割の生徒の成績が伸びていること。
・プログラミングの生徒たちが大成長していること。
・新円にかれんたーや掲示物の位置を変えたこと。

いろいろありますが、今回はまとめて箇条書きにしました💧

来週からは定期投稿、再開しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

英検2級合格を担当して^^

こんにちは!講師の糸原です。

今回は、私が担当した英検対策について書こうと思います。

担当したのは高校2年生の生徒で、真面目で、一生懸命な生徒で遠いところから週に3回も塾に通って、約半年間頑張ってくれました。

誠心館で初めての英検対策で、マニュアルもなにもないゼロの状態からのスタートでした。
試行錯誤しながらの毎日でしたが、私が主にしたことは、

①単語の小テスト
②テキストや過去問を利用した長文読解練習
③過去問の質問対応
の3つです。

私が今回の英語を勉強する上で1番大事なことは自分も英語が読めるんだ!!という感覚を掴むことです。
英語の長文は、ひたすら声に出して訳してもらいました。徐々に読めるようになっていく姿を見て、私もすごくやりがいがありました。

そして、結果は1次、2次と合格でした!!
最後にお礼のお手紙をくれて、涙腺がうるうるでした、笑

始めは不安しかありませんでしたが、本当に最後まで頑張って良かったです。合格出来たのは本人の頑張りのおかげですが、私も少しは力になれたかなと思います。

そして最後に、部活、学校の勉強、英検の勉強を両立しながら、一生懸命一緒に頑張ってくれた生徒、私を信頼して、すべて任せて下さった塾長には本当に感謝しています。

まだまだ成長できるように頑張ります^ ^

小3・小6生が入塾してくれました❢

最近はご紹介で無料体験が続いております。
また、昔の生徒の妹さんや今の生徒の弟さんも来ることになっております。

本当に有り難いことです。
しっかりサポートして成績が伸びるように頑張りたいと思います❢

写真は中3生たちの自習の様子。
ほぼ、毎日来てくれています。

受験までの残り3か月を切りました。とにかく頑張ります。

講師の上田です^^

こんにちは!講師の上田です!

12月になって3年生は受験も近づいて来ましたね。最近自習に来てくれる子をよく見ます!勉強の習慣が身についているようでとても嬉しいです。体調くずさないよう注意しながら頑張ってください!

また、中学生高校生ともにテストが終わり冬休みに入る時期だと思います。皆さん冬休みの計画はたてていますか?遊ぶのも大切ですが、勉強の予定も必ず入れておいてください。

特に、期末テストでできなかったところや今年の総復習を少し早めにしておきましょう。自分の苦手なところを探すのは時間がかかると思います。なので、この休みの期間に今年学んだことを振り返って”何をしたらいいか”を明確にしてください。

もちろん宿題も終わらせてくださいね。冬休み最終日に終わらなくて焦るなんてことにならないように。

まだまだ冬のイベントはたくさんありますが、遊ぶときはしっかり楽しむ、勉強するときは集中してやる、とメリハリをつけて12月を過ごしていきましょう!