毎日の学習

DSC03754

 

こんにちは。講師の太田です。夏休みももうすぐ終わりですね。
生徒のみなさん、夏休みは部活や遊びだけでなく勉強もしていますか?
夏休みは学校生活の中で一番長い休みだと思います。なので夏休みは自分の成績を伸ばすとても良い機会だと思います。

私は中学、高校と部活をしていて、部活から帰ってくると疲れてすぐ寝たりしていました。
そのため他の人と比べて学習時間は少なく、部活を引退した後は部活で出た遅れを取り戻すためとても大変でした。
それでも合格できたのは毎日どれだけ短時間でも学習時間を取るということを心掛けていたからだと思います。
私の経験から生徒のみなさんに伝えたいことは「学習時間が0になる日をなくす」ということです。
1日1時間でも30分でもいいので毎日勉強するということが大事です。
勉強を毎日していると1日の学習時間が0になりそうだと何か物足りない気持ちになってきます。
そうすると自然と机に座って勉強しようという気持ちになると思います。
逆に1日サボってしまうと、次の日も「まぁ、いいか」という気持ちが芽生え勉強をしない習慣がついてしまいます。
なので生徒のみなさん、どれだけ短時間でもいいので毎日勉強することを心掛けて頑張っていきましょう。

部活と勉強の両立

DSC03626

 

こんにちは、講師の中山です。
今日は部活と勉強の両立について話したいと思います。
学校や地域のクラブチームなどで部活をしている人の中には、夏休みに入り、一学期よりもますます部活が忙しくなって、なかなか勉強に手が付けられないという人も多いと思います。実際、自分も結構苦労しました。
部活をして帰宅すれば、勉強しようと思っても、眠気にはどうしても勝てないものです。

だからそんな時は、寝てしまえばいいのです。どうやっても勝てない睡魔に対し、抵抗しながら勉強するというのはほとんど身につかないでしょう。
しかし、ここでいう「寝る」というのは「深い眠り」のことではなく、「仮眠」のことをいいます。
15分から20分程度、長くとも30分までの仮眠を上手くすれば、脳の疲れは結構とれて、頭がスッキリします。頭がスッキリした状態であれば、睡魔と闘いながらの勉強よりも何倍も効率がよく、かつ体の疲れも取れやすいのです。

自分なりのより良い仮眠方法を見つければ、部活をより一層がんばりつつ、勉強も頑張れるようになると思います。

計画的に…!

DSC03728

 

みなさんこんばんは、講師の伊東です!お盆も過ぎましたね!毎日毎日暑くて嫌になりますが、熱中症には気を付けましょう(*_*;

今日は、計画して勉強することの大切さについてお話ししたいと思います。1学期の期末テストが終わってだいぶ経ちましたが、思ったような成績はとれましたか?また、取れた人も取れなかった人も復習はしましたか?

私は8月4日にやっと大学のテストが終わりました!その期間なんと1ヶ月!(*_*;

高校までのテスト期間は長くても1週間ほどだったのでここまで長いのは初めてです。テストの数も16個もあって本当にとても大変でした。

1ヶ月ほど前からこの日にはこの勉強をして…という風に計画を立てていたのですが、その通りになった日はたぶんほとんどありません…笑

計画だけは立てても、その日忙しかったり、疲れて勉強出来なかったり…各テストの本番までにそれぞれ2、3回ずつ勉強するつもりでしたが、正直なところ一夜漬けになってしまったものもあります。

一夜漬けだと覚えきれなかったり、まとめきれなかったり…本当の力が発揮できるはずがないですよね。

そうならないために、余裕をもって、実現できそうなスケジュールをたてることが大事だと改めて思いました。

テスト勉強以外に、夏休みの宿題でも同じことが言えます。やっときた夏休み、遊びたい気持ちはわかりますが!計画的に宿題を進めていきましょう!

夏休み最終日になって泣きながらといて…最終的に答えをうつす…なんてことにはならないように!答えをうつしてしまっては自分の力には全くなりません。

2学期以降の勉強は1学期の勉強を基にしているので、理解していることは必須なのです。

自分で計画を立てるのが難しいなと思った人は、塾で講師に相談してみてください!きっといいアドバイスがもらえるはずです!

また、夏休み明けに課題テストもあると思うので、そちらの勉強も計画的に進めていきましょう(^^)/

3000個を終わらせるには

DSC03199

 

こんにちは、上熊須です。今回は英単語の話をしたいと思います。

一般的に、センター試験で必要な語彙数は3000程度だと言われていますが、これを6年で暗記しようとすると、復習等を考えなければ二日に3つの単語を暗記すれば間に合います。

しかし、これをもし1年で暗記しようとすると、一日当たり8つ以上、1ヶ月ならば1日100もの単語を覚えなければいけません。1日100個とは、1個覚えるのに1分かかり、かつそれを忘れないとしても1時間40 分かかります。実際には個人差はありますが全部完璧に覚えるまで3時間はかかります。

センター直前に毎日3時間も単語なんてやっている時間はもちろんありません。高3の秋からはセンター対策、二次試験対策に追われているからです。

中高の小さな積み重ねを怠ると大変なことになります。これを見た生徒は今日中にテストで間違えた単語でも新しい単語でもいいので10個覚えましょう。その積み重ねが後に響いてきます。

予習の大切さ

DSC03513

 

こんにちは!講師の須貝です。今日は予習の大切さについて書こうと思います。中学の授業でも予習は大切だと思いますが、高校生になると、急に授業についていけなくなり、如何に予習が大切であるのか実感できると思います。私が思うに予習をすることで、

次の授業でどういう事を学べるかが確認できる。

わからない事が事前にわかっているため、そこを中心に授業を集中して聴ける。

一回予習で先に自分で学んだため、授業で再確認という形で聴ける。

このような3点のメリットがあるために聞きやすくなると思います。予習することで授業の理解度は絶対高くなるので、できる限りするべきだと思います。

予習が家でできなければ、誠心館で我々講師に積極的に質問をしながら予習するのもいいと思います。