誠心館で働いて5年目になりました!(驚)

こんばんは、講師の伊東です。だいぶ寒くなりましたが金木犀の良い香りがする季節になりましたね(^^)/

今回は私も誠心館で働いていて感じたことを書きたいと思います。

私は1回生の10月ごろから働いているので今でちょうど丸4年になります。最初はほかの塾で講師をしたり、家庭教師をしていましたが最終的には誠心館だけになりました。

こんなに続けられているのは、働くうえでのストレスや負担が少ないからだと思います。

ほかの個別塾では完全に担当制になるので他の講師からアドバイスをもらうことが難しいですが、誠心館では色々な講師が1人の生徒を担当するので、様々な角度から生徒を分析してどうすれば点数を上げられるのかを考えられます。

また、中山先生も書いていましたが、誠心館ではとにかく企画を考える機会が多いです。ミーティングの度にいくつかのグループに分かれて塾をより良くしていく為の話し合いが行われています。私は長く働いているのもあって講師リーダーや企画部リーダーをさせて頂いたこともあるのでかなり考え方が柔軟になったように感じます。

そろそろ就活の事を考えないといけないのでインターンシップに参加しているのですが、その時のグループワークで積極的にアイデアを思いついたり、要点をまとめたりと誠心館での経験が生かされています(^^)/

こんなにも学生の意見や企画を聞いてくれる塾は他にないと思うので、ぜひ一度のぞきに来てみてください(^^♪

誠心館で働いてみたい人へ

こんにちは、講師の今井です。今回は誠心館で塾講師として働いてみたい、あるいは興味があるがよくわからない人へ誠心館がどんな塾かについて少し書いてみようと思います。

うちの一番の押しているところといえば自由さだと思います。大手塾と違い個人塾なため、何でもかんでもマニュアルで決まっているわけではなく、ある程度は講師の裁量に任せています。

そのため、自分のやり方、生徒の特長に合わせた教え方ができます。すべてが講師任せというわけではなく適度なマニュアルはありますので、そこは安心してください。

また、服装という面でも自由さがあります。バイトの度にスーツに着替える、あるいは大学の授業をスーツで受けるということをしないで済むのは個人的に一番助かっているなと感じます。

シフトに関しては、ほかの塾とほとんど同じだと思いますが、曜日固定です。そのため、必要以上に入らなくていいという反面その曜日は毎週あるので、自由にシフトを入れたい人、また土日は基本休みなので土日にがっつり働きたい人には向いてないかもしれません。

ただ、もちろん用事がある日は休ませてもらえますし、掛け持ちもありなので土日はほかのバイトをすることもできます。

また、他塾とは違って同じ大学の人が集まるので、先輩に単位や授業に関して質問できることもメリットだと思います。

誠心館で働こうか迷っている人は、うちは自由が売りなのでぜひ気軽に来てください。履歴書なしで見学だけでもいいですし、働くときも週一でも大丈夫です。お待ちしております!!

宿題は家でするとは限らない


こんばんは、講師の上熊須です。

最近宿題をしてこない生徒が見受けられます。理由を聞いてみると家にいるとついゲームをしてしまったなど、家で集中できない生徒が多いようです。自分もあまり家で集中して勉強できなかったので、家で宿題をやらない時もありました。

しかし自分は先生に怒られずに済むためにある方法を実行していました。それは、学校で宿題をやるという方法です。

自分の学校では、宿題は提出期限までに終わらせることが大事なのであって、どこで宿題をするかはあまり重要ではないという方針でした。

なので、学校で宿題が出た直後に終わらせたり、提出日の朝に早く来て宿題をしたりして、家で宿題をやらずとも提出期限に間に合わせることもありました。

誠心館の宿題に関しても同じことです。せっかく自習室があるのだから、宿題をやってないのならば早めに来てそこで宿題をすればいいのです。

誠心館の講師は自分の知る限りどこで宿題をしたかまで気にするような視野の狭い人達ではありません。宿題が家でできない人は早めに来て、前回の授業の復習ついでに終わらせてしまうのはいかがでしょうか。

おすすめ勉強法(^^♪

こんにちは、講師の片岡です。

私が誠心館で講師を始めてから7ヶ月が経ちました。今回は私が成長したと思う点を述べます。

それは、いろんな考え方を持つ人々と接することは楽しいということです。特に誠心館の講師には良い意味で変人な人が多いので、様々な思考を吸収できて人間的に成長していっていると感じます(笑)

また、話は変わりますが、受験生におすすめの勉強法を紹介します。

それは、「切りの悪い所で止める」という方法です。

例えば、勉強中に「晩ごはんできたよー」と呼ばれて切りがついてから向かうのではなく、わざと途中で向かいます。

すると、ごはん中でも無意識にその問題について考えることになり、思考力が勝手に身についていくのでおすすめです。ぜひ参考にしてみてください(^^)/

誠心館で働いた感想を書いてみます^^

こんばんは、講師の伊東です。

だいぶ寒くなりましたが金木犀の良い香りがする季節になりましたね(^^)/

前回の中山先生に引き続いて、私も誠心館で働いていて感じたことを書きたいと思います。

私は1回生の10月ごろから働いているので今でちょうど丸4年になります。最初はほかの塾で講師をしたり、家庭教師をしていましたが最終的には誠心館だけになりました。

こんなに続けられているのは、働くうえでのストレスや負担が少ないからだと思います。
ほかの個別塾では完全に担当制になるので他の講師からアドバイスをもらうことが難しいですが、誠心館では色々な講師が1人の生徒を担当するので、様々な角度から生徒を分析してどうすれば点数を上げられるのかを考えられます。

また、中山先生も書いていましたが、誠心館ではとにかく企画を考える機会が多いです。

ミーティングの度にいくつかのグループに分かれて塾をより良くしていく為の話し合いが行われています。

私は長く働いているのもあって講師リーダーや企画部リーダーをさせて頂いたこともあるのでかなり考え方が柔軟になったように感じます。

そろそろ就活の事を考えないといけないのでインターンシップに参加しているのですが、その時のグループワークで積極的にアイデアを思いついたり、要点をまとめたりと誠心館での経験が生かされています(^^)/

こんなにも学生の意見や企画を聞いてくれる塾は他にないと思うので、ぜひ一度のぞきに来てみてください(^^♪