こんにちは、中村(宏)です。
今週は荒中と天中がテスト期間があるので、生徒はとてもよく集中して勉強しています。今日も教室はとても良い雰囲気です。
今日のブログはテストの計画について書きます。
普段からの勉強はもちろん大事ですが、期末試験などの定期試験では、テスト範囲の中で何が理解できていて何が理解できていないかを明確にすることがとても大事です。
今回のテストから実施している定期テスト計画表では、どの分野を重点的に勉強するか(どの分野が苦手か)のランキングを中心に計画を立てるフォーマットになっています。これを書くことで、限られたテスト期間中に勉強する優先順位が確定します。それぞれの生徒の苦手な分野は普段の授業で記録しているのでこの優先順位は簡単に決めることができます。
やるべきことの優先順位を決めたら、次はどのように苦手分野を克服するかをきめます。具体的には塾で講師に習うか自習で完成させるかを決めます。最後にそれぞれの分野にかける時間を予想します。
最終的に1教科にかかる時間を計算すると、必要な時間に驚く子や時間があまりかからないので他教科の計画を立てる子がいました。
今回は生徒と相談しながらこれらの項目を決めましたが、今後は少しずつ生徒だけで計画を立てるようになることを期待しています。