ロボット教室

DSC01564昨日はロボット教室の日でした。手前の女の子は小2のMさんです。今回はスタートアップ講座2回目なので、モーターと磁石の勉強となり皆と違う内容ですが、目をクリクリさせながら、先生の話を真剣に聞いてくれました! 授業が終わったあとに感想を聞くと「楽しかった!」と笑顔で言ってくれたので、よかったです^^

また、100点のテストを持参してくれたので「ガチャガチャ」もできましたね!これも嬉しかったようで、ご機嫌でした!

紅一点のMさんですが、最後は皆の作るロボットを見学したり、ゲームを一緒にしたりしながら楽しんでもらいました。次回からはベーシックコースのロボットを自分の力で組み立てます^^ 今から楽しみですね~

パソコン教室の進捗状況^^

DSC01236パソコン教室の準備も急ピッチでがんばってます^^

チラシの作成、テキストの発注、講師の採用、やることは山のようにあります^^

しかしながら、一番肝心な講師が決まりましたので大きく前進です。

講師として採用させていただいたのは、笑顔が素敵なUさん。年齢は私より一回り以上人生の先輩であり、さらにダンディで優しい眼差しが印象的な魅力のある方です。

週2~3回出勤してもらい、インストラクターとして生徒のサポートをしていただきます。学習塾は子供達が主役ですが、パソコン教室は初心者・シニアが主な対象となります。

<100回聞いても親切にお答えします!>がキャッチフレーズ。そして、地域で一番安い月謝を目指します。4月8日(月)オープン^^ どんな方が来てくれるのか?今からわくわくです!

 

自分の未来を信じて・・・・・

DSC01074公立高校の合否の発表がありました。ドキドキしながら結果を待っていたところ、一人だけが第2希望の合格となりました!

今日はバタバタしていたので、本人の気持ちや考えを聞くことができなかったのですが、後日ゆっくり話し合いの時間をもって、今回の教訓を彼の人生の転機にしてもらえたらと思います。

さらにいえば、ご縁のあった高校を好きになり、充実した高校生活を送ってもらい「この高校に入れてよかった!」といってほしいです。

物事の良し悪しは「いま」ではなく、あとから決まるものです。物事の捉え方が上手になると、人生をスイスイ渡ることができます。

あの時に第一希望の高校に落ちたから今の自分がある!と言える男になってほしいし、そう願っております。彼の新しい船出にエールを送ります。 自分と自分の未来を信じよう^^

 

保護者様の要望

BusinessCardLogoここ最近は保護者様と面談させていただき、ご要望や生徒たちの様子をお聞きしておりますが、共通事項として<家で勉強しないので、宿題をたくさん出してほしい>という声をよく聞きます。

保護者様からすれば、家でダラダラとテレビを見ながらごはんを食べたりゲームをしているのを見ると許せない。日頃からもっと勉強をすれば、定期テストの点数も上がるのに・・・・・・

これはごもっともで正論です。一夜漬けより、日々の積み重ねの方が大事ですから。

そして子供の立場からすると、部活はあるし学校の宿題もあるし、少しぐらいゆっくりしたいのに・・・となります。日本の中学生は一番忙しいと言われておりますので、子供達の気持ちもわかります。

そんなわけで、これから若干やり方(ルール)を変更し保護者様も生徒も満足(納得)できる方法を考えてまいります。塾の宿題をやって学校の提出物が遅れたら、私の息子のようにずっと「5」だった数学の通知表が提出物の関係で「3」になってしまうこともありますので。学校の先生は提出物を出さないと85点とっても「2」がつくケースがあるますよ。と断言しておりました(汗) 15点とっても、85点とっても「2」って、昔の相対評価ではありえない話ですが、今は時代が変わりました。

中3生は入試に直結しますので、その辺りも気をつけながら進めてまいりたいと存じます!

 

 

 

勉強の仕方^^

DSC01275同じ学習方法で指導しても、伸びる子となかなか伸びない子がいます。

当教室でも3カ月で130点⇒260点と倍増する子、5ヵ月で240点⇒330点⇒370点と上がった子もいますし、横ばいの子、微増の子ももちろんいます。

では、どう指導し対応していくのか? これはもう個別指導しかありません。学校の集合授業でわからなくなったのだから、塾で普通の集合教育しても同じパターンに陥いるのは当たり前だと思うのです。^^;

だからといって個別で先生が一から十まで教えるのはコストも高いし、なにより自分で考える力がつきません。やらされる勉強ではなく、自分で決めた勉強をしてもらいたいのです。

もちろん目安や私の要望は伝えますが、1日どれだけ勉強するのか?何ページ進めるのか?はすべて自分で考えさせます。 先輩塾長は「そんな面倒なことしてるの?」「いい加減な生徒なんか詰め込みでいいんだよ!」「目先の点数を上げるには・・・」というアドバイスもいただきますが、私としては、自分で点数を取りに行くように指導したいのです。

手取り足取り指導してほしい。とにかくテストの点数だけでいいから、なんとかしてほしいというニーズが大多数なのは承知の上で、こんな考えをブログに書く私もどうかと思いますが(汗)塾をやっている理由が「自分で考える力をつけさせたい」なので、ここだけはこだわりたいです。育脳寺子屋、ロボット教室、一斉個別指導という自立・自律学習もすべて「自分で考える力」が基本です。その辺りはホームページにも書いてあるので、ご一読いただけると嬉しいです。

ご期待を裏切らないように今日もがんばります!

(写真は生徒と食べにいったサーティワンのアイスクリームです! 私立合格のお祝いです)