子供の可能性について

BusinessCardLogo
昨日、うちの教室の卒業生が遊びに来てくれました!バイトの話、学校の話、彼氏が出来ない話(笑)そんな雑談しながら楽しいひと時だったのですが「先生、うち社会のテストだけど78点とったで!(*^。^*)」という言葉には飛び上がるほど驚きました!!

彼女は中2の冬に来て1年2ケ月の通塾の間、とにかく一生懸命教えました。しかしながら、できた!と思ったら間違える、覚えた!と思ったら忘れるの繰り返しでテストの結果にはなかなかつながらず、焦りまくった覚えがあります^^;
幸い、お母さんは了承済みで「3人子供がいますが、上の子2人と違うことは親なのでわかります。楽しく塾に行っているので成績にかかわらず卒業まで面倒をみてください!」ということだったので、私も叱咤激励するのはやめて、リラックスして自由にやらす方向へ方向転換しました!
そんな彼女も卒業直前には「先生、だんだん勉強わかったきたで。わかると面白いなぁ~」と言うので「おっ、嬉しいこと言ってくれるやん♪ 今の調子で高校もがんばりや!」「うん、わかった☆勉強するわ(^_-)-☆」とそんな会話を合格祝いの焼肉パーティの席上で交わした覚えがありますが、まさか本当に高校で成績上位になるとは想像しておりませんでした(反省)
人間の可能性って「スゴイ!」と思いながら、彼女の成長が嬉しくたまりませんでした!
最後は焼肉をおごる約束をさせられましたが、いつでも大歓迎、お安い御用です^^

自転車の置き場所

DSC02061
教室には学習できる席が26席あるものの、駐輪スペースは教室正面に8台、駐車場入口の横や花壇の前等で計15台。曜日・時間帯が違ったり徒歩の生徒もいるので、今のところはクリアできておりますが、秋以降に生徒が増えることを考えれば、もう少しスペースを確保したいところ。近日中にマンションの大家さんに相談してみるつもりです^^

ロボット教室が終わって・・・・

DSC02065
昨日のロボット教室は9名の参加でした。ミドルコース2名、ベーシックコース5名、スタートアップコース2名の計9名。講師2名でしっかりとサポートしました^^
写真はロボット教室の授業が終わった後にパソコンで100マス計算をしているところです。
学校や学年は違うけど、みんなで応援しております。なんだか楽しそうですね!

体験学習

DSC02064
天王寺川中の生徒2名が体験学習に来てくれました。
2時間ぐらい勉強したあとに「今日はよくがんばったね!もう帰る?」と訊いたら、2人とも「何時まで大丈夫なんですか?もっとやりたいんですけど・・」と嬉しい返事。
結局、18時~22時までなんと4時間も勉強してくれました。因数分解、二次方程式、一次関数と何回もチャレンジ。入試まであと数か月。部活も終わったので、本気で勉強できる場所を見つけることができらたいいですね。応援しています^^

新しい講師が決まりました^^

DSC01922
阪大大学院のN講師のご紹介で同じく阪大のHさんが今月より講師として、誠心館に来てくれることになりました。
嬉しい限りです^^  19日から授業となりますが、昨日お願いしたことは、『相手の立場になってわかりやすい説明をしてほしい』の1点のみです。
阪大に合格できる頭脳だからとって、すぐに優秀な講師になれるとは限りません。単に解き方だけを説明するのではなく、相手の心に浸みわたる説明をしてほしい。教えすぎず、考えさせる授業をしてほしい。
いきなりは難しくても、そんな姿勢で授業をしていくうちに講師力も高まると思います。

あとパソコン教室の講師も決まりましたが、この方はなんと学習塾での指導歴も長いので、小・中学生の指導もときどきお手伝いしてもらおうかな?と思っております^^ 
次々といい人材が集まってくる誠心館。秋からの新体制に向けて準備が着々と進んでおりますので、ぜひご期待くださいませ。^^