1月4日、誠心館は仕事始めです。

年末年始は栃木県在住の親友と北陸に旅行しておりましたので、1月4日は久々に教室へ来た感じがします。

なので、本当は掃除から始めたいところですが、とりあえずはブログ更新を先にします^^

昨年末の話ですが、塾の授業は12月28日で終了し、翌29日は講師のミーティングをしました。

16時~18時は伊東さん、阿部さん、並木さんのプロジェクトメンバーと打ち合わせ
18時~20時半は全講師参加のミーティング
20時半~22時半は新講師の歓迎会&忘年会

<今回の講師ーテイングの内容>

教養の時間 古事記(講義は元学校教師の脇田先生が担当)
新講師の紹介  中西将太さん  杉浦穂美さん
連絡報告事項 講師三大原則、挨拶、みやざき中央新聞(言葉の力)、学習記録シート、残業禁止、入試特訓の途中経過等々
テーマディスカッション コミュニケーション力とは
教育担当からのアドバイス

2~3カ月に1回のペースで講師ミーティングを開催しておりますが、ひたすら生徒の成績を伸ばす、生徒の成績を上げるためには?を追求しております。

その前提として、生徒のヤル気を出させる、生徒との信頼関係を築く、そのためには何をすればいいのか? 
分からない問題を丁寧に指導するのは当たり前。プラスアルファが必要。
では、何ができるのか?何が必要なのか?

授業の基本は教育担当が指導しますが、その上の応用や発展は自分で気づいて実行しながら身につけます。

先輩講師の成功事例や失敗事例を参考に仲間の講師と討論しながらの答え探し。

“生徒の目が輝くと自分も嬉しい。生徒が喜ぶ姿を見ると自分も嬉しい”

そんな体験を積み重ねることが、数年後に社会人として独り立ちするための肥やしになると思います。

ある賢者の言葉。<人生、死ぬまで勉強あるのみ>

私も率先垂範で学びを深めます。

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げますm(__)m