今日は久々に小学生の授業のことを書きます。
小学生の授業は①ボール積み、②百ます計算、③知育プリント、④パソコンで予習、⑤テキストで予習、⑥プリントで確認という流れです。
私としては「自立学習」ができる子にしたいので、基本は新しい単元の最初の導入部分はパソコンで理解させてから、テキストの導入部分も自分で解説をしっかり読んで理解し、そのあとに講師の指示に従って問題を解いていくスタイルです。
もちろん学校で習っていない単元を予習で進めていくので、たくさん間違えても当たり前。間違えたところを見直す習慣をつける、自分で調べて自分で答えを導くことをとくに重視しております。
なので、ヒントは最小限しか与えませんし、最後の最後のギリギリまで自分で考える習慣をつけていきます。私としては中・高校生になった時にグーンと大きな差がつく学習習慣だと自負しております。
それにしても誠心館の小学生チームは元気で素直ないい生徒ばかりが集まります^^真心こめて育てますので、保護者の皆様、ご期待くださいませ!
写真は森下先生が天神川小6年生3人と伊丹小5年生1人を個別指導しているところ奥では上熊須先生と中村(宏)先生が打ち合わせ中!