他塾から良いところを採り入れる

DSC04586

昨日は知人が教室長をしている大阪の学習塾にお邪魔しました。

その塾はひとつの中学校の生徒だけをターゲットに募集し、定期テスト対策(有料・無料あり)から内申点につながる中学校への提出物管理までしているところです。

なので、定期テストの日程、塾のテキスト、成績管理、指導方法まですべて同じであり、教務全体がシンプルそのもの。もちろん生徒により学力差はあるので、テキスト自体は同じメーカーの中で標準、発展と別けていますが、それぐらいです。

そして、今回は主に教務の中でも帳票類のフォーマットや流れ及び管理方法を学ばせてもらいました。

ちなみに当教室は小・中・高の生徒がおり、中学生も荒牧中、東中、天王寺川中、安倉中、南ひばりヶ丘中、芦屋学園中、長尾中、西中、松陰中、三田学園中、甲陽学院中と11中学校(!)の生徒が在籍しております。
(昨年はさらにプール学院中、神戸女学院中、報徳学園中の生徒もいました!)

また、大阪大学と神戸大学の優秀な学生のみを採用して、地域一番の安い月謝で1対3で楽しく、優しく、丁寧に指導するというコンセプト、さらに「できることはやろう!」という考えの元、不登校の生徒対応、学習障害と思われる生徒向けの毎日の特別指導、国公立大学の理系対策のためのオリジナル授業もするという具合に幅広い業務をこなしております。

開校5年「来るもの拒まず、去るもの追わず」「頼まれ事は原則受ける(但し、親が入塾させたくても本人にその気がない場合はお断り)」でやっていたら、今のカタチになりました。

これからも仲の良い塾と情報交換したり、大手・有名進学塾の良いと思われる仕組みを採り入れながら、教室運営・生徒指導に頑張りたいと思います。

写真は講師ミーティングの様子。

生徒たちをどう指導していくのか?いつも前向きな意見が出ます。
優秀かつ真面目なメンバーに感謝です^^