伊丹市立伊丹高校gcコースの風林です。
最近の学習と出来事をお話しします。
二学期末テストが終わりました。全部で12教科とそれぞれがいい点数を取れるようにするのは難しいです。コツコツしていくのがベストだと改めてわかりました。
テスト後すぐに球技大会がありました。卓球、ソフトボール、バレーボールから1つ選んでクラス対抗で競いました。すごく盛り上がったし、楽しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹市立伊丹高校gcコースの風林です。
最近の学習と出来事をお話しします。
二学期末テストが終わりました。全部で12教科とそれぞれがいい点数を取れるようにするのは難しいです。コツコツしていくのがベストだと改めてわかりました。
テスト後すぐに球技大会がありました。卓球、ソフトボール、バレーボールから1つ選んでクラス対抗で競いました。すごく盛り上がったし、楽しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは! 学習塾誠心館講師の矢野です。
受験の時期になり、学校を公募試験で使うので土曜の授業が休みになったりしています。休めて嬉しくもあり生徒は日に日に追い詰められて焦っていることが伝わってくるので複雑な気持ちです。
今日は普段の授業で意識していることの話をします。
私は比較的要領が良い方だと自負しています。ですが1対3だと生徒によって説明の比率が異なったり会話の量が違ったりすることはたくさんあります。
私は今まで生徒が困っているのかいないのかを20秒くらい見て判断して、次の生徒を見て誰も困っていなかったら学習記録シートなどの事務的なことをしていました。
ただ、もう卒業されていますがこの塾にいた「塾講師に向いているな〜」と感じた先生はよく生徒と話して、自分の担当生徒だけではなく他の人が担当の生徒や自習に来た生徒とも話していました。
手の止まり具合でこちらが一方的に生徒を見て判断するよりも声をかける方が見てもらっている感じもして、生徒とも仲良くなれるんだろうなと最近になって感じました。
時間が経つにつれて考え方が変わって教え方が変わっていくように、他の人の教え方も今考えると違った見方が出来ると思います。
一年と半年ほど経ち慣れてきたような気持ちになっていますが、初心を忘れずに精進します。
最初は何かとバタバタしていたが、最近は講師も生徒も授業に慣れてきた^^
マイクラ+メイクコードによるプログラミング。
生徒たちは自分でいろいろ考えながら、間違えてはやり直し、間違えてはやり直ししながら理解を深める。
やはり、間違えながらも、どこをどう間違えたのかを自分でチェックすることにより、正しいコマンドを作る。
エージェントが自分の考えたように動き、スイッチを押すと安堵すると同時に達成感を得ることができる。
子どもたちが「自分でできた」をたくさん体験しながら、自己肯定感を高めて学ぶことが好きになる。
真剣な表情で考えたり、達成できてホッとしたところを見ると私もとても嬉しい^^
本当にこのコースを設けて良かった❢
来年もプログラミング教室に力を入れていきたいと考えております。
今週は保護者懇談会をしています。
生徒とは週に1~2回は顔を合わせますが、保護者様とは4~5か月に1回の面談ですし、人によっては2年ぶりだったりするので💧 私としては貴重な時間です。
懇談では自宅の様子や塾への要望他、いろいろな話をしますが、やっぱり塾に入れて良かったです。点数が上がりました。やる気が出ました。塾に喜んで通ってます🎵という声を聞くと、とても嬉しく思います^^
なので、正直言えば保護者様との対話を深めながら、自分自身の「やる気スイッチ」を入れ直している感じがしています^^
保護者懇談会は残り4日。
たくさんの保護者様と面談しながら、これからも塾長自らモチベーションアップで率先垂範頑張りますm(__)m