1年の締めくくり

1月31日はお昼に来て、次男(16歳)と一緒に教室の大掃除。

28日(金)まで授業で29日(土)は塾のイベント、30日(日)は私主催のプライベートイベントがあり、やっと年内のお仕事が完了。
31日(月)の大掃除を迎えることができました^^

昔、仕事の大先輩の口癖に「仕事はゲーム、人生はドラマ」という名言がありました(笑)

当時の私(19年前)には、難しくてよく理解できませんでしたが、現在の私(54歳????)には、この言葉の重みがよく理解できます。

18坪の小さな学習塾である誠心館は、私の閃きや講師のアイデアをぶつけながら小さな改善を繰り返してきました。

生徒の質問には出来る限り、何でも教えてあげたい
生徒がわからないという時は塾テキスト以外でも教えてあげたい
季節講習は希望者だけにしたい
模試も受けたい人だけにしたい
個別指導で丁寧に教えたい
担当講師は定期的に変えたい
勉強のやり方や考え方を伝えていきたい
生徒が楽しくなるような授業をしてほしい
成績が上がらない時でも叱ったりせず、頑張りを認め励ましたい
月謝は地域で一番安くしたい
国立大学の優秀な学生講師だけで指導したい
講師の資質を上げて、体験を通じて人間力他を伸ばしたい
保護者様の紹介の多い塾にしたい
生徒の弟や妹も入塾していただける塾にしたい

1年を振り返ってみると、ほとんどができたと自負しておりますが、
現状に甘えることなく、いい所は残しながらも小さな課題の発見と改善を繰り返していきながら、地域オンリーワンの学習塾のポジションであり続けたいと願っております。

写真は今井先生が高3生二人を教えているところ。

いよいよセンター試験。

期待しております^^

生徒の喜ぶ顔を見ると嬉しくなりますね!

荒牧中3年「塾長、通知表見てください! 上がりました^^」

天王寺川中3年「塾長、5が増えました!」

松崎中3年「4が増えました!けど、3に落ちたのもある。。。悔しい」

中学生は通知票が戻ってきてるので、生徒一人ひとりチェックしてしています。

ですが、中3の2学期の通知表は定期テストの点数の割に上がっていますね^^;

授業態度、ノートのキレイさ、課題も含めた提出物が良かったのも影響したかな?

受験生の内申点はかなりアップしているので、あとは本番の入試に向けて確実に点数が取れるように指導していきます!

でも、生徒たちの「できた!」「わかった!」「点数アップした!」という声は本当に嬉しいです。
その声は講師も同じ^^

生徒たちの笑顔を見れる塾の仕事は本当に楽しいですね。

またまた、やる気が出てきました^^

保護者の皆様、ご期待ください^^

写真は授業前に行う誠心館の儀式(笑)
円陣になって、誠心館の年次モットーを全員で唱和して「オーッ!」と掛け声をかける⇒気合いを入れる^^
講師の<意識(ベクトル)合わせ>とエネルギーの循環による<場の力を高める作用>があると信じています。

クリスマスと冬休みについて

こんにちは。県立伊丹高1年のララです(#^.^#)

今日はクリスマスですね。
先日は県高でクリスマスコンサートがありました。

私はアンサンブルと全体演奏に出演させてもらいました。
クリスマスの曲を吹いたり、サンタの帽子をかぶったりと中学生の時には経験できなかった楽しさがありました^^

そして、2018年は、中学生から高校生になり、大きく環境が変わった一年でした。去年の今頃は受験前で不安と焦る気持ちが大きかったのを思い出します。

今年の冬休みは去年とまでは言いませんが、2年後に向けて、しっかり基礎固めしていきたいです❢

いつも私のブログを読んでいただきありがとうございます。

1月も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

良いお年を(^^♪

与えられた時間は全員が平等^^

お久しぶりです。4回生看護学部の杉浦です。

もう年末になりましたね。今日は「時間」についてお話しようと思います。

みなさんはテスト前に一生けん命勉強に取り組むと思いますが,どれだけ集中してできていますか?「ピロンッ!」「あ!誰かから連絡来たかな?!」と勉強しながら携帯を気にしていませんか?あるいは好きなテレビを見て,うっかりテレビに夢中になっていませんか?

そうそう私もついつい気になっちゃいます。(笑)
でも、本気で何かに取り組むときは携帯の電源をOFFにして,自分が一番集中できる環境を作ります(図書館に行く,静かで物がごちゃごちゃしてない部屋)。

それから,「絶対に1時間は集中する!」と決めて取りかかります。そのあとにご褒美として好きなテレビをみたりしてONとOFFをきっちり分けます。

時間はみんな平等です。その限られた時間でいかに集中するか,努力するかが結果につながってくると思うので,一度時間の使い方を見直してみるのもいいですよ。

誠心館で働いて5年目になりました!(驚)

こんばんは、講師の伊東です。だいぶ寒くなりましたが金木犀の良い香りがする季節になりましたね(^^)/

今回は私も誠心館で働いていて感じたことを書きたいと思います。

私は1回生の10月ごろから働いているので今でちょうど丸4年になります。最初はほかの塾で講師をしたり、家庭教師をしていましたが最終的には誠心館だけになりました。

こんなに続けられているのは、働くうえでのストレスや負担が少ないからだと思います。

ほかの個別塾では完全に担当制になるので他の講師からアドバイスをもらうことが難しいですが、誠心館では色々な講師が1人の生徒を担当するので、様々な角度から生徒を分析してどうすれば点数を上げられるのかを考えられます。

また、中山先生も書いていましたが、誠心館ではとにかく企画を考える機会が多いです。ミーティングの度にいくつかのグループに分かれて塾をより良くしていく為の話し合いが行われています。私は長く働いているのもあって講師リーダーや企画部リーダーをさせて頂いたこともあるのでかなり考え方が柔軟になったように感じます。

そろそろ就活の事を考えないといけないのでインターンシップに参加しているのですが、その時のグループワークで積極的にアイデアを思いついたり、要点をまとめたりと誠心館での経験が生かされています(^^)/

こんなにも学生の意見や企画を聞いてくれる塾は他にないと思うので、ぜひ一度のぞきに来てみてください(^^♪