誠心館に来て、1年経ちました!(感想)

こんにちは。講師の中西です。

最近、急に寒くなり体調を崩し気味ですが、去年のこの時期に誠心館に来たので、もうすぐ1年になります。アッという間の1年でしたが、いろいろな経験ができ、多くの発見がありました。

特に自分を変えてくれたものが、3か月に1回行われるミーティング・飲み会です!

このミーティングでは数人での議論とプレゼン能力が求められるし、飲み会では毎回恒例の「最近の面白い話」をするという、かなりのハードルがありました。

今までは内気で人前では一切話せなかった自分が、このミーティング・飲み会を何回もこなしていくうちに、少しづつ話せるようになってきました!

この試練を与えてくれた塾長に感謝です(笑)

指導面の成長も書きたいのですが、長くなりそうなので、今回はここまでにしておきます!

それでは、また読んでください^^

情報収集にも力を入れていきます!

誠心館の生徒は地元の公立中・高校生が一番多いのですが、
以前は中高一貫校の生徒もかなり在席していました。

例えば、

大阪教育大付属池田中、甲陽学院中、三田学園中、雲雀丘中、報徳学園中、松陰学院中、大阪星光中、百合学院中、芦屋学園中、神戸女学院中、プール学院中の生徒たちです。

中高一貫校の保護者様たちは高校入試・大学入試・全国模試に精通されていますし、大学情報に関しては予備校並に詳しい・・・

さらに我々と立ち位置が違う

浜学園、日能研、能開センター、サピックス、四谷学院、鉄緑会なんかの情報も教えてもらえました。

どんな指導で補習や宿題、私立中の説明会、模擬テスト、特待制度、進学率、学費や寄付金。。。

いろいろ教えてもらい、本当に勉強になりました。感謝m(__)m

しかし、このクラスの塾は小学生でも月謝9~14万が当たり前です(驚)
誠心館の月謝5,500円の20倍。しかも、うちは個別で相手は集合。。。。

なんだか笑えない話ですが、

これからも塾の先輩諸氏や業者や学校関係者だけでなく、保護者様(とくに中高一貫校)からの情報もたくさん集めながら、教室運営に役立てていきたいと思います。

保護者の皆様、よろしくお願いしますm(__)m

“教養の時間”のテキストを配布

東大病院の稲葉俊郎先生の著書「いのちを呼びさますもの」を講師に配布しています。

今後の講師ミーティングの“教養の時間”に教科書として、活用したいと企んでいます^^

ちまみに自分の書斎には中村天風、葉室頼昭、五日市剛、近藤千雄、中山靖雄、北川八郎、船井幸雄、白鳥哲、山元加津子、小林正観、稲盛和夫、一倉定、中村公隆、増川いづみ、立花大敬、喜多川泰他、各氏の本がたくさんあり、多くの人にプレゼントしたり、おススメしてきました。

ですが、今回の「いのちを呼びさますもの」は講師たちが、これからの人生を歩む時の指針となるべく内容が満載であり、彼らのバイブルになると確信しております^^

生徒指導には直接関係ありませんが、講師の人間力が上がれば、おのずと指導力もアップするはずなので、今後も教育研修費を削減するつもりはありません。

講師の学力に関しては地域で断トツ一番ですが、人間力(性)や指導力も高めていきたいと思います。

自習室で勉強すると集中できます(^^♪

こんにちは。県立伊丹高1年のララです(#^.^#)

今、私は中間考査のテスト期間で勉強に追われています。。。

正直、課題が多すぎてテスト勉強どころじゃないです(笑)

そんな、私は先日大きな発見をしました❢

それは、塾の自習室で勉強すると集中できる❢ということです。

もう少し早く気づいていれば良かったです(笑)

そんなことを言っても、時間は返ってこないので、私は目の前にあるやるべきことをしていきます❢

勉強した成果が出ますように( ^)o(^ )

中間テストの結果が戻りつつあります

中学生の成績が戻ってきました。

う~ん。

毎回そうだけど、上がったり下がったりですね^^;

とりあえず、中間テストの問題と解答をチェックしながら、どんな間違え方をしているのか?
を一人ひとり確認していきます。

(独り言)
中間テストで点数を取らす側の学習塾も大変ですが、あの手この手で点を取らせない問題を作る学校の先生たちも、頑張ってるなぁー^^;