マーク模試の物理で82点❢取れました~北高でたぶん1番だと思います(^^)/

DSC04631

こんにちはー 伊丹北高3年のムーミンです❢

この前の土日マーク模試があったのですが、自己採点してみると物理がなんと82点だったんです(^_-)-☆

やったー❢ \(^o^)/

自己採点ではたぶん学年1位です~ たぶんですけど・・・・・
まさか8割取れるとは・・・・ まぁちょうど中山先生がだしてくれていた宿題の範囲がでたという運もあるのですが、うれしすぎます❢

そして、何故かこのことがうわさになっていて、しかもボロボロだった化学もセットで「ムーミン物理がやばいらしいで~  でも化学はもっとやばいらしいで~」というのが、地味にひろまってますー

化学の点数を流したのは誰や~!! 

あと私はそんなにアホそうに見えるのでしょうか? (^_^;)

とにかく物理は本番もこの点数、いやそれ以上取れるようにがんばります❢

今回の塾では模試の直しと物理のセミナー分からない所をしました。

今回の数ⅠAの模試の確率は結構難しかったですねー いつもサイコロなのに答え合わせをしたら1番から分からなかったので、そこを藤谷先生に教えてもらいました☆

先生には確率分からないので、何回も聞き返してしまったのですが、分かりやすい説明のおかげで理解することができました❢

たぶん、教えてもらったのは2回目ぐらいなんですけど、フレンドリーで分かりやすかったです~

次の模試は英語をもっとあがるようにがんばろうと思います(^_-)-☆

中3生の入試対策コースの準備が整いました!全員合格目指してとことん応援します!

dsc04684

誠心館では今年も10月から中3生対象の入試対策コースを開始します!

5教科をまんべんなく計画的に勉強して弱点や苦手を克服しながら入試本番で合格点を取れるように指導してまいります。

毎週土曜日の13時~17時までみっちり4時間! 

生徒の喜ぶ顏を見たい、そして保護者様のご期待に沿えるように残り半年間は講師と一緒に全力投球をしてまいります! 
入試対策コース参加の生徒は全員合格間違いなしです^^

写真は伊東先生が1対2で中学生を指導しているところ。誠心館の副リーダー兼教育担当として教室全体のスキルアップにも協力してくれてます。担当している生徒たちも確実に成績アップしていますね。

中学生を集めて”勉強のやり方”を皆で学びました!

dsc04695

昨日は中1、中2の生徒を集めて“勉強のやり方”を皆で学びました!

担当は講師の今井さん、県立伊丹高、伊丹北高の生徒たち。

内容はまず最初にリーダーを中心に小グループで日頃の勉強のやり方で困っていること等を話し合い、みんなでシェアしました。

そのあとに荒牧中学の生徒会長から自分自身が実践している定期テストに向けた5教科の勉強の進め方のスピーチ。

そして高校生たちからは高校入試に向けた勉強や副教科での内申点の上げ方、気分転換の仕方やノートの取り方、英単語の暗記の仕方、国語で絶対にやるべきこと等々、いろんな話を聞かせてくれました。

参加した生徒たちもいろんな“勉強のやり方”を先輩たちから聞くことにより、自分の足らない点に気づいたり、やるべきことを学べたと思います^^

今回参加した生徒たちは貴重な話がたくさん聞けて本当にラッキーでしたね!
1ヶ月後の中間テストに向けて、学んだ事を少しでも実践していきましょう。
その積み重ねが本当の勉強であり、さらにテストの点数にも結びつきます。

分からないところが増えてきたので、週1回から週2回に塾を増やしました!

dsc04681

こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです(^^)/

今週の土日には模試があります❢
夏休み明けの初の模試です❢

そろそろ判定一つでも上げたいですねー でも傾斜率は地理と物理が一番高いので、センターはこの2つが大きいなぁと思いました☆

この間の模試で分かったのですが、地理70点代取れたら判定がⅭになるらしいのです。。。。
そろそろ地理もやらないと~

今回の塾では物理をしました❢

今、セミナーの発展問題を解いているのでわからない所が多すぎて、最近は90分じゃ足りないですよねー
だから、週2にして本当によかったです❢

そして中山先生は本当に解説分かりやすくて助かっています(^^)/

反射光の例えとかが自分がカラスにされたら~みたいな感じで面白おかしく教えてくれるのですごくわかりやすいです。

次の模試ではだいたい6割くらいはとっていきたいですねー

がんばります♪

中3生の9月からの学習計画に関して思うこと。

dsc04677

中3生は最後の夏も終わり部活も引退しました!という人が多いのですが、残り半年となった入試に向けた勉強をどのように進めるのか?について書いてみたいと思います。

その1
通知表が4以上で私立の難関校狙いの生徒。
勉強は入試科目のみに絞りハイレベルの問題を数多くこなしながら弱点を克服する。
合格目安の偏差値にチャレンジし続ける。

その2
そこそこの内申点で公立高校狙いの生徒。
まずは2学期の定期テストに全力投球。内申点アップが最重要課題。
並行して公立の入試問題を念頭に中1~中2の学習内容もまんべんなく復習する。
バランスよく勉強するのが志望高合格のカギ。

その3
内申点の低さから公立高は断念。私立専願に決めた生徒。
高校に入学したあとに困らない学力を身につけることが大事。
中1、中2の数学と英語の基礎を徹底的に復習する。

単純に3パターンだけではありませんが、生徒の進路に合わせた指導をしてまいりたいと思います。

写真は講師の飛田さん。
本気度100%の熱い指導は必ずや生徒のハートに響いているでしょう。
彼の本気の指導をみていると心から嬉しくなります。