大学では学べない社会で生きていくための術を知るキッカケになれば本望です。

dsc04704

昨日は講師ミーティングが終わったあとに宮﨑中央新聞の水谷編集長の講演会DVDを全員で視聴しました。
60分の短いDVDですが、講師達は真剣に観て最後にはお互いの感想をシェアしてくれました。

<運勢をよくする方法>

マイナスの言葉を使わない
マイナスの言葉を使う人とは付き合わない
頼まれ事は試され事、返事は0.2秒ですぐに「はい」と返事
自分を一番悩ます存在=自分を鍛えれてくれる人
脳は意識したものを引き寄せる
好奇心を持つ
潜在意識の大切さ
etc

講師達が一つでも何かを掴んでくれたら大成功^^

これからも講師の人間力アップの勉強会を定期的に開催してまいります。

スタディプラスに乗り換えてからライバルの勉強時間が見れるので、焦りまくってます。。。。

DSC03097

こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです❢

最近、スタディプラスというアプリを始めました。前使ってたアプリが調子悪くなってこっちに乗り換えたのですが、このアプリ受験生にすごくおススメです^^

なぜかというと、このアプリは同じ大学・学部を受ける人の勉強時間が見れるのです❢
私もすでに同じ学部を受ける人を3人見つけゃちゃったのですが、現役の人も浪人生の人も勉強している人はすごい時間していて、これを見てから焦り度が今までと全然違います(^_^;)

やはり勉強は効率も大事だけど、時間をかければかけるほど成績が上がると思っているので本当にがんばらないといけないですねー❢

今回の塾では数学ⅠAと物理をしました☆
最近、数学ⅠAができなさ過ぎてヤバイなぁと思っていますので、そこを今井先生に教えてもらいました。

場合の数とか全然理解できなかったけど今井先生の丁寧な説明でやっと理解することができました~

あと授業が終わって北高話で盛り上がって楽しかったです(^◇^)

誠心館の高校生の部について、他塾と大きな違いを書きます❢

DSC04576

高校生の塾、とりわけ個別指導塾はどこも費用が高い❢ さらに月謝は教科ごとに設定❢ 塾教材の指導しかやってくれない❢=学校のテキストや市販の問題集や模試の直しはやらない(できない)❢ 先生の学歴はすべて秘密にしている❢ 〇〇講習や講座は強制で受けなければならない❢ 自習室はいつも満員で入れない❢ 

よく、高校生の保護者様から言われることですが、誠心館は上に書いたことについては真逆で月謝は高校生の個別で週1回13500円(地域一番の安価)、週1回で復数教科も可、教材は学校の教材中心で市販品も可、学校のテストや模試の直しも対応、先生の学歴はすべて開示、講習や講座はすべて任意、自習室はいつも余裕というかガラガラ(汗)

あと小さな塾ですが、大学入試の2次対策の授業もがんばってたりしています。

勉強のやり方、計画の立て方、教材の選び方、メンタルサポート、生徒をまるごとサポートする優しい塾を目指しています。

さらにわかりやすく言えば<自分が通いたくなる塾、自分の子供達を入れたくなる塾>になるようにしていきたいと思います。 

いつもブログを読んでいただいている約80名の生徒の保護者様、これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

センター模試は国語8割(評論満点)、その他もまずまずでしたー❢

DSC04628

こんにちはー 伊丹北高3年の朝日です❢

久々になってしまいました(汗)すいませーん。

最近は肩がコリます。模試など、長時間同じ状態でいるときはとくにですー。
なので、模試の時、誰かの後ろで肩をほぐしてほしいなと思います(笑)

ただ、ゆれるので問題は解きにくいですね(笑)

この間のセンター模試はとくに悪いというものはなく、まずまずです^^

でも国語はほぼ8割取れたので、よかったです(^_-)-☆
評論は満点でした☆

苦手な分野もわかったので、そこを中心に頑張りたいと思います。

最近、誠心館のいろんな講師の方々に教えてもらっており、勉強の仕方や考え方や工夫の仕方等々、いろいろ教えてもらえるのがうれしいです(*^-^*)

誠心館の講師は生徒を教える経験を積みながら“人間力”を身についてほしい❢

dsc04698

誠心館の講師は全員で13名。

小学生担当の主婦を除き、他は全員が阪大・神大の学生。

なので、教室では18歳~23歳の若いメンバーが中心となって活躍しているわけですが、私としては講師たちが単に「勉強を教えてバイト代を稼いでいる」という感覚だけでなく、「自分を磨き魂を成長させる道場で学んでいる」という気持ちで仕事をしてほしいと考えております。

やっていることは同じでも「どんな気持ち(意識)でやっているのか?」によって、身につく能力には雲泥の差がでます。

東洋思想家である 安岡正篤氏の「知識・見識・胆識の三識が兼ね備わってはじめて人物の器量となる」という言葉があります。

『知識』とは、本を読んだり人の話しを聞いたりして知っているというレベル。
『見識』とは、知識に自分自信が体験や人格が加わった上での判断力。
『胆識』とは、腹を据えて行動すること、実行すること。

写真は講師の岡崎さん。

彼の本気の授業は生徒の心を本気にさせます。
目には見えないけど、この相手を本気にさせるスキルはきっと社会に出てからも通用する最大の能力(魅力)となるでしょう。