日本史5位→通知表10 (^_-)-☆

DSC04629

こんにちは。伊丹北高3年の朝日です(^^♪

個表が返ってきました!
日本史Bは5位で嬉しかったですが、5月考査は4位だったので複雑です(^_^;)

副教科系の科目も1桁でよかったです!
古典があまりよくなかったので、夏休みに強化したいです!

通知表で初めて“10”が日本史についたので、とてもとても嬉しかったです(*^-^*)
というわけで夏休みになりました。

『勉強しないといけない!』ではなく『どれだけ勉強して学力を伸ばすのか!を楽しむ』というようにプラスに考えて、頑張っていきたいです^^

保護者懇談で気づいたこと

DSC04628

保護者懇談がほぼ終わりに近づきました。

そこで、少し気になったことを書いてみます。

まず、今回の懇談で保護者様の口からよく出ていた言葉として

1)家で勉強しない

2)ゲームばかりしている

3)本人のやる気がない(ように見える)

4)危機感がない(ように見える)

5)成績がいまいち。

というのがありました。

この1)~5)で気がついたことは、保護者様と生徒の間に共通の認識がないことです。

例えば、ゲームばかりしている(どれくらいゲームをしていたら、ゲームばかりになるのか?)
やる気がない(高い目標を掲げていない、志望校が低い?) 危機感がない(自分の成績を気にしていない?現状満足?)成績がいまいち(子供は350点で満足、親は400点じゃないと許せない?)

親目線(理想)と子供の考え(行動)に差がありすぎて、親御さんとしては子供に対して常にイライラが募ってしまう。。。(それも単なるグチなのか?深刻な悩みなのか?は親御さんによっても温度差はあります)

その辺りが一致しないと、子供からすれば「これだけ頑張っているのに・・・・」親からすると「まだまだ勉強不足。。。。」というように、いつまでたっても平行線を辿ってしまい、最後には親子喧嘩に発展することもあるようです。

そんなこともあり、次回の保護者懇談からは親子での懇談を原則にしようかな?と考えております。
(現在は塾長と保護者様の1対1の懇談が8割以上)

日程調整が少し難しくなりそうですが、親子間での認識の違いを少しでも解消できるお手伝いができれば本望です。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

北高3位 (^_-)-☆

DSC04628

こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです❢

テストの成績表が返ってきました❢ のですが、持ってくるのを忘れたので、今思い出します(*^-^*)

今回数Ⅲ➁がなんと順位が3位でした❢数Ⅲ➀も順位は忘れたけど、、、たぶん9位ぐらいでした❢これはめちゃ嬉しいですねー
あと物理と総合数学が5位で理数物理が10位でした❢
今回は10番以内が結構多いので本当に嬉しいです❢

あと苦手教科の英語理解が11位だったのも頑張ったかいがありましたー❢

この調子で大学合格したいです❢

今回の塾では物理の光の波の範囲をしました。この範囲はもうやった記憶がなくて全然わからないので、そこを中山先生に教えてもらいました。

今日は中山先生のおかげで、だいぶ理解することができました☆
わからなくても何回も聞き直せるし、塾は本当に助かります❢

夏休みに入るけど結局授業があるので、学校に行かないといけません????

この夏が勝負なので、がんばります❢

夏期講習&イベント

DSC04546

今夏は通常の中・高校生向けの夏期講習以外にも英単語1000本ノック(4時間/無料)や国語・理科特別講習(テストの点数をあげるコツ・3000円)、夢を叶えるワーク(植村努さん講演会DVD/無料)を企画しました。
また、保護者懇談でのご要望もあり、追加で小学生向け夏期講習、小学生向け宿題お片付けコース(10時~18時、出入り自由/1000円)も用意しました。

生徒と保護者様に少しでもお役立ちできるようにと講師と一緒に考えて進めてまいりましたが、いよいよ来週から夏期講習がスタートします。

今年も講師と一緒に誠心誠意の授業で子供達の可能性を拡げていきたいですね!

古事記の紙芝居(2回目)

DSC04626

金曜日のスタートアップは脇田先生による古事記の紙芝居でした。

今回も分かりやすく面白い紙芝居だったので、子供達は大喜び^^
興味を持ってもらえたようなので、主催の私としても、とりあえずはひと安心しました。。。

それと、今さらどうして古事記なんですか?と聞かれそうですが、

私の想いとしては、せっかく日本人としてこの時代に生まれてきたんだし、自分たちの祖先でもある日本の神様のお話を知ることは決して無駄にはならないと考えているからです。
ひょとすると、子供だしすぐに忘れてしまうかもしれませんが、心の片隅に記憶の断片だけでも残り、いつの日か思い出してもらえたら幸いです。

イメージトレーニングや外国人留学生との交流パーティー、そして紙芝居と数か月に1回の頻度でイベントをしておりますが、これからも子供たちの学びにつながるイベントを企画してまいりますので、保護者の皆様、これからもよろしくお願い申し上げます <(_ _)>