こんにちは。
講師の中山です。私は大学でラグビー部に所属しております。他の講師も大学では様々な部活やサークル等に所属しながら、この誠心館で働いています。
部活やサークルと塾講師のバイトとの両立は難しいように思えますが、実際にやってみると生徒の成長を間近で感じられたり、他の大学の学生と触れ合える良い場であり、やりがいのある仕事だと感じております。
塾講師のバイトをしようかどうか迷っている方は、是非誠心館へ一度お越しください。
ユニークで楽しい先輩講師たちが集まっています。
こんにちは。
講師の中山です。私は大学でラグビー部に所属しております。他の講師も大学では様々な部活やサークル等に所属しながら、この誠心館で働いています。
部活やサークルと塾講師のバイトとの両立は難しいように思えますが、実際にやってみると生徒の成長を間近で感じられたり、他の大学の学生と触れ合える良い場であり、やりがいのある仕事だと感じております。
塾講師のバイトをしようかどうか迷っている方は、是非誠心館へ一度お越しください。
ユニークで楽しい先輩講師たちが集まっています。
才能の意味。
物事をうまくなしとげるすぐれた能力。技術・学問・芸能などについての素質や能力。
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。
自分の子供にどんな才能があるのか?
うちの子は絵を描くのが大好きだけど、絵なんかで生活できるはずないし。。
野球をやらせてるけど、プロ野球なんかは絶対に無理。。。
出来たら公務員にさせたいんだけど。。。。
才能が最初からわかっているのは稀であり、子供が好きなこと興味があることを継続させていく中で、その子に向いている方向性がわかってくるのだと思います。
親がこうしたい、あーしたいと考えるのではなく、普段の子供の様子や言動から習い事をやらせてみるのはいかがでしょうか?
また、子供に夢ややりたいことがない、何を目指してよいのかわからないケース。
そんな場合は焦らず、無理に夢を設定するのではなく「今、ここ、自分」ができることを意識して何事も丁寧にやってみること。
日常の生活(遊び、部活、家族との会話、食事、学校の勉強、塾での勉強等々すべてのこと)に感謝して生きること。
考えるだけでなく常に実行してみること。
そんな日々の出来事に対して意識して実行する習慣を持つことが夢や天命に近づく早道だと思います。
ちなみにうちの長男(19歳)は1年で5冊本を出している小説家ですが、小説を書き始めた時から「TSUTAYAに自分の本が平積みされているのがイメージできる!」「印税が入ってきた!」という根拠のない自信(妄想?)を持っておりましたが、私は常に笑顔でその夢を肯定しつづけました。
「時期はわからないけど、たぶんそのようになると思うよ。世の中は自分が想像(意識)したことしか起こらないからね。会社でも課長になるイメージができない人は課長になれないし、走高跳なんかでも飛べないと思っている人は絶対に飛べない。自分の未来は自分が日頃考えていること、口グセにしていること、想像(意識)していることが大きな影響を与えるというかすべてだと言い切っても過言ではないと思う。別に信じなくてもいいけど^^;」
親としては遠い将来に息子の本が出たらいいなぁーぐらいの気持ちでおりましたが、長男は「高校卒業までに出版されるから!」と信じて疑いませんでした????
しかし、結果からいえば高校3年の冬に東京の大手出版社からオファーが届き、1か月遅れたもののTUTAYAに並びました^^
本当にイメージの力は大きいですね!
なので、子供の将来を常に心配しているより、子供の将来を常に信じている方が親も楽だし子供も嬉しい。
私自身、3人の父親としてそんな気軽な気持ちで子育てをしております^^
今回は塾ブログからかなり脱線してしまいました。。。。
長文をお読みいただきありがとうございます。