三角関数^^;

DSC04158

明けましておめでとうございます!
初日の出はTⅤで見た朝日です(#^.^#)
現在、冬休みももうすぐ終わるということで焦って課題に取り組んでいます。

今日は中山先生に数Ⅱのチャートを教えてもらいました。
三角関数から指数の範囲で忘れている部分もあり難しい部分もあり大変でしたー

特に指数の累乗はルートと共に出てきて、こんがらかりながらも中山先生にサポートして頂き、なんとか出来たように思います。

また違う範囲も出てくるので、教科書読みながら頑張りたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

センター試験について

DSC03670

こんにちは、講師の阿部です。
今日は本番まであと2週間を切った大学入試センター試験についてお話したいと思います。
本年度1月16日、17日に行われるセンター試験は、いわば大学入試の登竜門であり、この結果を元に国公立前、中、後期、私立センター利用入試に出願します。
ここまでがセンター入試の概要なのですが、この試験には学年を問わず、
知っておいたほうが良いことがいくつかあり、そのうちの1つを紹介しようと思います。
それは、傾斜配点の存在です。これは各大学の試験点に実際に入る点のことで
センター試験の素点から算出されます。
例えば、京大・工の場合センター試験は 国語50点 英語50点 社会100点の計200点満点であり、その他はいくらとっても1点にもなりません。
このように、センター試験への配点は大学によって大きく異なります。
従って、志望校をある程度絞り、その大学にあったセンター対策を立てて行くことが大学入試突破の秘訣と言えるでしょう。
これは、高校生全員が知っておくべきことであり、学年は関係ありません。
1人でも多くの人がこの記事を読んだあと、志望校や気になる学校の傾斜配点を調べることを願っています。

ノートの取り方

DSC03645

こんにちはー 伊丹北高2年のムーミンです♫

昨日はどこか忘れたけど滝を見に行きました^^
そこはパワースポットらしくておじぞうさんにちゃんと大学祈願をしてきました!
中山寺は混んでいるので今度行きます。

今回の塾では数学の宿題をしました!
家でやって分からないところを持ってきました!教えてもらっている時、並木先生がノートの取りかたを誉めてくれたのですが、1つは間違えたところを消さずに残すとか解説を分かりやすいところに書いておくです!
そして分かりやすいノートの取りかたを教えてもらったのですが、間違ったところは青で✖、計算間違いなら緑で△、当たっていたら赤で〇、ですると見直した時に間違いがパッと見で分かるので役に立つそうです(#^.^#)

冬休みももうすぐ終わりですね~

課題考査がんばります(^O^)/

初授業の生徒が2人来てくれました!

DSC04153

12月に入塾申込みされて1月から通塾する生徒が4名います。
そのうち2名が本日初授業でした^^

1人目は小3生の女の子。少し遠いのでお母さんが送迎してくれます。
今回は思考力を鍛える問題やパズルに百ます計算、パソコンによる物語のリスニングや時計の問題等、低学年ですが90分たっぷり勉強してくれました^^

2人目は中1生の男の子。
数学の文章問題が苦手ということで、最初に方程式の計算ができるのか?をチェックしたあとに文章問題に取り組みました。基本の理解が不足していたもののセンスはありそうなので、しっかりと鍛えてまいります。

写真は本日の教室の様子。
丸野先生、並木先生、飛田先生、太田先生の4人がそれぞれ1対2~3で個別指導しているところ。
丁寧でわかりやすい解説が生徒と保護者様に評価いただいております。