体験授業

DSC03473

 

今週は高校生と小学生の体験授業がありました。

高校生はいつもどおりに阪大生講師が数学を指導。とりあえずは今回の訊きたい疑問点が解消できたようなので良かったです。まずは7月考査に向けて頑張ってほしいですね。

小学生はなんと塾生(小3)がいきなり友達を5人も連れてきました(^_^;)

何でも塾生Tくんの家で6人が遊んでいた時に「俺の行ってる誠心館に連れってやる!」という話になり5人を引き連れてきたようです(笑)

本来ならば最初の体験授業は保護者様に来ていただくルールですが、Tくんの男のメンツを潰すわけにはいかないので(笑)、快く受けいれて百ます計算や3桁の足し算、引き算、少し出来そうな子には思考力問題をやってもらいました。

もちろんTくんにも手伝ってもらい〇つけ係を任命。Tくん大喜び^^
友達から先生とか教授と呼ばれながら、先生気分で皆の答案用紙に〇つけをしてくれました。

なかなかのリーダーシップ^^

突然のことなので若干慌てましたが、たまたま教室には事務処理で2人の講師がいたこともあり、Tくんはじめ6人に楽しんでもらいながら勉強してもらえました。

めでたし、めでたし。

計算ミスをなくす方法

DSC03626

 

こんにちは、中山です。

最近、生徒さんと数学の勉強をしている時、計算ミスがよく見られるということに気づいたので、今回は計算ミスを出来るだけなくす方法について話したいと思います。

計算ミスが起こる一番の原因は、計算過程をしっかり書かずに暗算で計算してしまうからだと思います。確かに、定期試験や模試では時間制限があり、時間内にできるだけ解ききりたいという気持ちはよくわかりますが、計算ミスをしては元も子もありません。

計算過程を書くという行為には、様々な利点があります。

例えば、どんなに複雑な式であったとしても、計算過程をひとつひとつ丁寧に書いていくことで、単純な式へと変わります。

また、普段からノートに計算過程をしっかりと書いていれば、後に見直したとき、自分はこういうところでミスをしやすいんだと気づきやすくなります。そうすると、どこを直せばいいのか一目瞭然です。

そして、計算過程を書くという習慣が身についてくると、自ずと簡単な計算結果や式変形結果が身につき、計算過程を書くことがそれほど苦に思えてこなくなります。

このように思えるようになれば、計算ミスは自然と減っていくものです。

計算ミスは誰もが経験する数学の難関のひとつだと思います。

だから、計算ミスをなくすということは、それなりの忍耐と努力を要するものだと思います。

途中でへこたれることなく、一緒に少しずつ確実に計算ミスをなくしていきましょう。

 

睡眠の重要性

DSC03326

 

こんにちは、上熊須です。

近頃忙しくて睡眠不足になる機会が多くなってきたので、今日は勉強と睡眠について話したいと思います。

テスト直前の詰め込みなどで、範囲全部を必死に暗記しようとして夜中の3,4時くらいまで勉強したりしていませんか?それは自分はあまり効率のよくない勉強法だと思います。

自分はテストの詰め込みでは、0時ごろにいったん勉強を切り上げて眠り、6時ごろに起きて勉強するという方法をとっています。範囲を一通り、全部暗記しきれてなくてもいいのでとにかく通してから寝ることがこの方法でのコツです。

人間は睡眠時に記憶を整理、定着させます。つまり睡眠がとれていなければ記憶が定着せず、たとえ3,4時まで必死に詰め込んで勉強したとしてもあまり成果は上がりませんし、効率は悪いです。

しかし自分のやり方では、寝る前に一通り通して寝ることによって暗記するための下地が出来上がります。あとは難しい事項を直前にやることで効率よくテスト勉強ができ、またテストでの集中力も下がりません。

夜中まで起きていることは人間にとってかなり過酷な条件です。そんな過酷な条件を逆に寝ることによって有利な条件に変えることができると自分は考えています。

偏差値は数Bが62.8、数Ⅱが61.0でした~

DSC03604

こんにちは。伊丹北高2年のムーミンです(^^)/

テストの順位がやっとわかりました。でも受けている教科がみんな違うので順位だけみてもいいのか?悪いのか?わからないんですよね~

なので偏差値の順番でいうと1位は数Bの62.8、2位は数Ⅱの61.0、3位は理系現代文の57.2でした。順位は数Ⅱが11位でした~何人かに抜かされて残念です。。。。。

あと前より平均点が高くてビックリしました。理科が低いのでがんばらないと(汗)

今回の塾では数Ⅱのワークをしました。北フェス前で土曜日も学校に行かないといけないのに、いつもより宿題がたくさん出て大変です。今は円の方程式をしているのですが、授業でした記憶がなく宮本先生に解説していただきました。

また授業で疑問に思っていたところも教えてもらって理解することができました^^
北フェス前で忙しく眠たいです(´・ω・`)
さらに勉強しないと北ふフェスが終わったら、すぐに考査前でとにかく大変です。。。

偏差値60^^

DSC03708

梅雨入りしたというニュースを見て水泳が少し嫌になった伊丹北高2年の朝日です!(^^)!
こんにちは~

今日は気温が低く雨が降っているのに水泳がありました。水の中の方があたたかく外に出てる時、とても寒かったです~

さて個表が返ってきました。
ずっと講評と思っていたら、どうも個表だったらしくて・・・・(汗)
これも合ってるか不安ですが、とりあえず個表でいきます(笑)

さて数Bですが136人中23位で偏差値60.4でした!
そして現代文が146人中24位で偏差値60.0でした!
そして英語表現が202人中23位で偏差値61.3でした!

この3教科が校内偏差値60を超えることができました!
7月考査も良い報告ができるようにがんばります~

では、早速週末課題に追われてきます(^^♪