自分の勉強スタイル

DSC03434

こんにちは、講師の伊東です。お久しぶりです!最近はだいぶ暖かい日も増えてきましたが、それと同時に花粉症にも悩まされています(*_*; 鼻水やくしゃみなどで集中力が切れがちですが、花粉なんかに負けず勉強を頑張っていきましょう(^^)/

今日は自分の高校時代の勉強について振り返ってみたいと思います。私はとにかく家での勉強が苦手で、テスト期間や受験期はほとんど家にいませんでした(笑)家だとテレビもあるし漫画もあるし眠いし…何度か誘惑に勝とうと挑戦しましたが、結局塾や学校に残ることにしました。勉強しているうちに気付いたのですが、私は一人きりの空間よりもある程度周りに人がいて、周りが頑張っているから自分もやらないと!と思ったほうが集中できることが分かりました。

塾や学校で勉強するメリットとしては、休憩時間に友達や先生にも質問出来るし休憩時間もある程度決められていて、自宅学習よりもメリハリをつけやすいことかと思います。

同じ場所でずっとやっているのは飽きてしまうので、高3の時は学校の教室、職員室、自習室を何時間かごとに移動してました(笑)学校の後は塾に行って22:30まで自習…という生活を続けていました。移動する間にリフレッシュも出来て、環境も変わるので私には合っていました!(^^)!

周りに誰もいない状況でやりたいか、私のように誰かがいたほうがなどは人によって違いますが、自分に合った方法を見つけることが集中力を切らさない、そしてその先の成績アップにつながると思います(^^♪

新年度に向けて


DSC03513

こんにちは、久しぶりにブログを書く講師の須貝です。4月から新年度の授業が始まりますね。中高生は期末テストが終わり、ひと段落ついたのではないでしょうか。この1年を振り返り、苦手な分野はなかったですか。期末テストが終わり遊ぶ時間も大切ですが、今の時期に苦手分野を出来るだけつぶして新年度を迎えると学校の授業についていけないってことが少なくなると思います。例えば英作文が苦手であれば塾に問題集がありますので、その教材を使って勉強してもいいですし、私たち講師も英作文のコツを授業中にしっかり教えます。

誠心館では生徒向けに春期講習を実施するので、中高生のみなさんはこの期間に自分の苦手分野を中心に勉強していきましょう。特に英語は大学生になっても勉強しないといけないので、逃げずにコツコツとやる必要があると思います。私もこの期間はたくさん誠心館に来ますので、どんどん質問してください待ってます。

木・金の出来事

DSC03277

木曜日の出来事

伊丹西高校1年の卒業生が4月から入塾する弟の月謝とテキスト代を持参して教室に遊びに来てくれました。

やりたかった野球部のマネジャーはやりがいもあるし楽しいということですが、問題はやはり勉強^_^;  だんだんわからなくなってきたとのこと。。。

「時々だったらお菓子一袋で教えるよ!」と笑いながら言いましたが、なんだか冴えない顔をしているので「お母さんに相談して週1回来る?全教科教えるよ」と言うと「そうする!」とのこと。頑張り屋さんなので、週1回の補習だけでもかなり理解が深まると思うので、来れたらいいですね。

金曜日

4月から中1になる私の次男の友達のお母さんが入塾手続きに来られました。息子の親友なので4月からは息子と一緒に勉強させたいと思います。誠心館には優秀な講師がたくさんいるので、勉強の仕方や考え方から指導してまいります。ご期待ください^^

また久々に神戸高専1年の卒業生がお菓子2袋持参で勉強しに来てくれました。今回は上熊須先生が担当しましたが、学校の教授の説明がわからない時は誠心館講師が解説するので、お気軽にどうぞ^^

中学生と高校生の違い

DSC03317

 

講師の宮本です。愈々受験シーズンも終盤を迎え、新たなステージへと登ることへ想いを馳せている人も多いでしょう。小学生は中学生に、中学生は高校生に。

今年は中学三年生の生徒が多かったので、中学生と高校生がいかに異なる存在かということを書きたいと思います。形式的には中学校で義務教育を終えて、高校への進学は自分が選択したということになります。つまるところ中学校と高校の違いはその自由さです。部活や授業についての選択肢が増え、いつでもそれらを選ぶ自由が与えられます。学校によってはアルバイトを容認しているところもありますし、やっていいことの幅は中学生の時と比べて格段に広がります。

しかしその自由には裏返しがあります。それは責任を持たなければいけないということです。ある程度までの自由は認めるけれども、ただし間違いを犯したときの責任は自分で取ること。責任の取り方は様々。謝罪であったり行動であったり、あるいは金銭によって購うということもあるでしょう。

高校生はそこである種のバランス感覚を身につけなくてはいけません。やりたいこととやってはいけないこと。自由と責任。それは大人になるための重要なステップの一つであるでしょう。

イルカの油絵

DSC03512

 

誠心館の開校時より教室の壁に飾ってあるイルカの油絵。

私のお気に入りです^^

私が好きな画家である斎灯サトルさんが若い時に描いた油絵を4年前に購入したのですが(かなり高額でした^^;)お母さんイルカと子供のイルカが寄り添って泳いでいる姿は微笑ましい感じがしますし、見ているだけで癒される気分になれるところがいいですね。

 

この絵を見ただけで元気が出たとか、やる気になった、優しくなれたという人が過去に何人もいました^^

 

日本全国のお母さんと子供たちの親子関係がさらによくなって学力アップに繋がると皆がハッピーになれます。

お母さんはとにかく子供を誉める、子供たちはまずは自分で考えてみる習慣が身につくと成長できると思います。