好きな科目の勉強

DSC03244

 

まだ春なのに日焼けをしてしまう講師の須貝です(笑)。今回、自分が好きな科目の勉強法について書こうと思います。 自分が好きな科目の授業を学校で聞いて、家で課題をして、再び学校の授業を聞く。この繰り返しは物足りないと思いませんか?得意教科の授業は自分の気持ちの持ちようもあり、勉強がはかどると思うのです。 そこで、僕は数学が好きでしたので課題だけでなく、本屋で数学の問題集を買いどんどん家でその問題集を解いてました。今、大学生になって思うことは、学校の課題だけでは自分の身に付きません。特に高校生になると、明らか難易度がかわり大学入試では学校でやったことがない問題が出ますので、中間テストや期末テストのようにはうまくいきません。 問題の数をこなすことで、しっかり自分の土台をつくらないと好きな教科はぐんと伸びません。後、いろんな問題集に手を出さず、一冊の問題集をやりきりましょう。問題集で、やったことがない範囲が出てきたら、誠心館で私たち講師がしっかり指導しますし、類似問題も探します。しばらくたってから学校の授業で「そういえば、やったなあ。」って思うでしょう。その時にまた理解が深まります。このように、先取りで勉強することも大切です。 まず、学校の課題をしてからの話ですよ!では。

スタートアップコース

DSC03541

4月3日(金)より小学生向けのスタートアップコースを開講します。

読書力・漢字力・計算力・自分で考える・興味を持つをキーワードに学ぶ力を身につけることを目的にしております。

いろいろなツールを準備して楽しみながら学べるようにと考えていたところ保護者様から「そーなんだ!」を大量にいただきました!

早速、読んでみると大人でも「そーなんだ!」です^^

漫画なので読みやすいし、身近なことなのに意外と知らないことが満載。私も思わず引き込まれてしまいました。

本当に有り難いことです。感謝。

 

パズル、百ます、切り絵、カードゲーム(国旗、元素モデム、歴史人物)等々、知らないことを知ることは面白いということを生徒たち一人ひとりが体感できるように工夫しながら授業を進めていきたいと考えております。

授業料は無料なので誠心館の生徒本人及び兄弟姉妹にはぜひ参加してほしいと思います。

春休みの生活

DSC03313

 

こんにちは、講師の上熊須です。今日は春休み中の生活について話したいと思います。

春休みだけでなく、休みの日は生活リズムが崩れていくことが多いです。生活リズムが崩れると体の調子も悪くなりやすくなり、また集中力が落ちて勉強などの効率も下がります。ですがきっちりおきてから寝るまでのすべての時間を事前に決めることはとても難しいです。

休みの日に生活リズムを維持するために一番意識してほしいことは、起きる時間を一定にすることです。疲れているときは早く寝たり、元気な時は多少夜更かししても大丈夫です。ですが起きる時間だけは必ず一定の時間にしてください。

普段8時に起きるところを11時まで寝過ごしていると、3時間も無駄になります。もしこの3時間のうち1時間でも勉強に回せば、それだけで宿題は十二分に進みます。残りの2時間は、遊んでもよし、苦手な所を復習してもよしと自由に使える時間ができます。

中学生、高校生の時間というものはとても貴重なものです。後で振り返った時に後悔しないような生活を送ることが大切です。

 

春休みの課題

DSC03411

こんにちは。伊丹北高1年の朝日です^^

少し寒い日が続いて冬が戻ってきたようでした。しかし、また暖かくなるそうですね!!

 

ついに春休みに入り、もうすぐ4月になります。学年も一つ上がり新しい授業も始まりクラス替えがあります。でも高2になるという実感がなかなか湧きません(汗)

さて、今日はコツコツと課題をしましたが、その中でも数学のプリントをなんとか終わらすことができたので嬉しいです(*^。^*)難問の連続ですが、わからないところは須貝先生に教えてもらい何とかなりました!

なので、明日からは楽しい春休みを過ごそうと思います。

元塾生が遊びに来てくれました。

DSC03502

ここ最近は元塾生がよく遊びに来てくれます。昨日は2名が来てくれました!

学校の話、趣味の話、彼女の話・・・いろいろ聞く中でそれぞれ成長しているなぁ~と嬉しく思いました。一人は念願の志望校に合格したものの学校の先生と合わずに早々に退学!

 

しかしながら「今年もう1回違う高校を受験して合格したから新しい高校に行くんだ!」と嬉しそうに報告してくれました。

 

退学=マイナスという捉え方もできますが、私はそうは思いません。

なんだかんだとやんちゃなことしているようですが(汗)いろんな壁を今の段階で乗り越えることで、きっと大きな自信につながり立派な大人になってくれると信じております。

お父さんより年上の塾長ではありますが、気楽になんでも話せる大人として頼りにしてくれたら本望ですね^^