コツコツがコツ

DSC01942
パソコン教室の生徒さん。もうすぐ80歳。今まで1回もパソコンを触ったことがないところからスタート。電源の入れ方からわからない状態でしたが、とにかく教科書を見ながらわかるまでゆっくり確実にトライします。
進み具合は確かに時間がかかったものの、2ケ月でかなり難しい文章の入力ができるようになりました。キーボートの位置がわからない、ボタンの意味もわからない、横文字はまったくわからないでしたが「絶対にできるようになる」という強い意志がここまでの成長を後押ししたのでしょう^^  この2ケ月を見ていた私も感動と勇気をもらいました。
人間諦めないで積み重ねることが大事だということを再認識しました!
子供達も「できない!」という前に「できるところまでする!」という習慣をつけてほしいと思います。

自分の身体に感謝する!?

DSC01922
昨日は教室に気功のインストラクターの方が遊びにきて、友人たちと一緒にレクチャーを受けました。
一番大事なのは呼吸法やリラックスなのですが、驚いたのは「自分の身体への感謝」でした。目に感謝、耳に感謝、手首に感謝、膝に感謝、足首の感謝、足の裏に感謝・・・・・・
身体のパーツ毎に「毎日、がんばってくれてありがとう! 本当に感謝しています!」と手を当てながら感謝するのです。
確かに耳が聞こえて当たり前。目が見えて当たり前。と思っていましたし、自分の身体が自分の思うとおりに動くことは普通のことであり、何ら感謝したことなんてありません。
たまに足首を捻挫したときに普通に歩けるっていいなぁ~と感じますが、それもすぐに忘れてしまいます。。。。  病院関係の知人なんかは常に病気・怪我をしている人と接しているので、健康が一番だと思っているようですが、私はあんまり感謝できていませんでした。
自分の身体とはいえ、ある人に言わせれば「視点を地球規模にすれば身体も地球からの借り物、レンタカーみたいなもの。だから、大事に使わないと長持ちしないよ。暴飲暴食をせず、適度に運動して感謝する。そんな日々を過ごすのはどうでしょうか?」とのこと。 もちろん大賛成。 今日から自分の身体にも感謝したいと思いました!

新しい仲間が増えました!

DSC019293回目の体験学習のあとに保護者様がお越しになって入塾手続きをしてくださりました。
自由な雰囲気や学習する環境、そして講師たちを気に入ってくれたようです。
大手有名塾ではありませんが、アットホームな環境とリーズナブルな金額で保護者様に喜んでもらっております!
Rさんへ 真面目にコツコツやれば必ず成績はアップします。一緒にがんばりましょう^^
また昨日は嬉しいことがありました!数学が苦手で学年を落として小数、分数まで遡って学習していたKくん。少し(?)時間がかかりましたが、昨日は一次方程式までできるようになりました!本当に偉い^^ 私も嬉しいです。とにかくまだかなり遅れてはおりますが、夏期講習の終わりまでには、数学もある程度の点数が取れるようになり、最終的には志望校に合格できるように仕上げてまいります。

本人にやる気があって教室を信じてもらえるのなら何があってもトコトン応援します。諦めるのか?諦めずやり遂げるのか?最後は自分自身の決断となります。逃げるのは楽だし、逃げるのもひとつの選択であり決して悪いことではありません。ただ目の前の壁を見ただけでスルーするのではなく、チャレンジしてみないと壁の厚さはわかりません。壁にチャレンジできるように、子供達を誘導していけたらと思います。

 

 

 

夏季講習の準備

DSC01913今日は気温も高く「夏」を感じさせてくれる天気でした。そして「夏」と言えば夏季講習の季節ですね。

中3生はこの期間が一番大事です。というか、この期間ですべてが決まるといっても過言ではありません。

もちろん他の学年も同じではありますが、学校の授業が少しでも止まっている間に復習・予習をしておけば、2学期以降の勉強がかなり楽になります。

そんなわけで、当教室も夏季講習の段取りをしております^^ 今年は全国5300教室が活用するプリント教材(eトレ)でトコトン学習してまいります。保護者様のご期待に沿えるように、講習料も内容も充実させていきますので、ご期待くださいませ^^

 

 

スタディビレッジ ^^

DSC01926夜は学習塾で昼間はパソコン教室。

7歳の小学2年生から82歳のシニアまでが楽しく勉強する学びの空間。

現在、小学生、中学生、高校生、社会人(造園、不動産、水道工事、看護婦、宝石屋他)シニアの方が在籍しておられますが、共通事項としては自分の夢や目標に向かって学習していることであり、その点では年齢はまったくもって関係ありません^^

人生は常に勉強、さらには勉強するために生まれてきたといっても過言ではありません。私も日々、失敗を繰り返しながら勉強しております(汗)

いつもドン臭くて、よく保護者様に「ちょっと!先生。。。。^^;」とご指摘いただく自分ではありますが、地域の子供から大人までを元気にする学び舎の村長さんをイメージして「スタディビレッジ誠心館」と命名させていただきました。今思うことは名前負けしないように、一人でも多くの方のお役にたてるように心を配ることです。

新しいチャレンジ(発達障がいの保護者交流会)にも着手しておりますが、一番大事なのは既存の生徒さんのサポートです。開校1年9か月。ご期待に応えられるように本気モードでがんばります。<(_ _)>