体験学習

DSC01228塾生の紹介で中1生のSくんが体験学習に来てくれました!

普通は積み上げの英語・数学が苦手なので、がんばりたい!というケースが多いのですが、彼の場合はその2教科は自信があるとのこと。そこで、この教室では国語・社会を勉強することにしました。

初日の今回は国語の基本~長文読解中心に約2時間チャレンジ!

そして、勉強終了後の感想は「えっ?もう2時間たったの?」

集中すると時間の経過がホントに早く感じます。さらに今日はパソコン中心で多く問題を解きましたが、どうもパソコンとの相性もよさそうです。

次回は社会に挑戦してもらいますが、Sくんの場合は地頭もいいし、期末テスト対策を充分にやって、まずは400点をクリアしてほしいですね。

たぶん余裕かな?

エースWくんを追い抜く勢いで楽しく勉強してほしいですね^^

まだまだ追いつけない・・・・・

うちの教室が目指している塾はお隣の宝塚市にあるペガサス農学館さんです。どのあたりを目指しているのか?といえば、カリキュラムや学習教材をマネしたいのではなく、教室運営の姿勢(意気込み&スタイル)です。^^

学習時間無制限→導入できました(最初は勇気がいりました!)、生徒は自分で考えて自分でやりたい勉強をして、わからないところだけ聞く(先生2名採用でさらに充実できました!)小論文・面接対策(対応はしていますが、内容はまだまだ・・) 成績アップ(農学館さんの成績にはぜんぜん追いついていません。。。全員の底上げを狙います)保護者面談(最近は減っているような気が・・・)安い月謝(無駄なコストは省き、保護者様の負担を下げる・・)その他色々ありますが、常に意識している教室です。

さらに農学館さんを評価しているのは、14坪で生徒100名以上、広告宣伝(新聞折込他)一切なしのところです。やはり口コミだけで生徒が10年以上集まっているという現実は保護者様が満足している証拠です。

では、誠心館はどうなのっ?というところですが、有難いことに、ご紹介で体験学習に4人来られておりますが、さらに新聞折込の準備もしております^^;

子供達の成長に少しでもお役立ちできたら嬉しい限りです。^^

 

 

子供の考えること・・・・

先日、ある生徒に「先生、地球って人口71億人らしいけど、それだったら地球からみたら、僕が生きていても死んでも全く影響ないですよね?それって、逆にいうと生きている価値がそんなにないとも考えられるんですけど!」

(心の中で)うん?いきなり難しいこと言うなぁ(;一_一)

私「そんなこと考えてるの?自分はスゴイことに気づいたね!そんなことは社会人になって、40~50歳ぐらいで急に気づくもんだよ。14歳で思いつくってスゴイ!。だって、一生そんなこと気にしない人だって多いよ。たぶん。。。」

Kくん「はい」^^(満足げ)

私「人間って何の為に生きているのか?どう生きるべきなのか?についてだけど、古今東西の偉人、賢人の話を総まとめすると・・・・・・・・・・・・」と15分くらい持論を展開しました!

生きるとは?人生の目的とは? 人間としてあるべき姿は?

時々、大人向けの楽しく生きるためのセミナーも開催しておりますが、生徒にいきなり質問されると「ドキッ!」としますね。これからは一人の大人として、年齢に合わせた話ができるように準備しておきます。^^

 

 

 

私立高校の結果

私立高校を受験した中3生6名中5名が合格でした!あと1名は連絡待ち。そして次は公立高校^^

私立と違い、内申点が大きく影響するのですが、うちの教室の生徒たちは内申点からすれば志望校は「勝負」している感じです(汗)第2希望なら問題ないのですが、第1希望は実力もしくはそれ以上の結果を出さないと厳しいかもしれません。

冗談といいながら、半分本気で定員割れを狙ってるRさん(笑)あと1ケ月あるので、理科・社会中心に後悔しないように勉強してほしいですね。また、受験生の様子を見ている中2生達は、1年後をイメージする機会に恵まれています。勉強って、一足飛びにいかないものであり、日々コツコツと積み上げるしかないことを理解してもらえたら嬉しいのですが・・・

学校・家庭では、できないことをするのが塾の役目だと思っております。生徒一人ひとりと対話を深めて、あるべき方向へ導きたいと存じます。

 

ロボットに新しい仲間^^

ロボット教室に新しい仲間が来てくれることになりました。小2のMさんです! 体験学習のあとに通常授業の様子をみてもらい入会を決めてくれました。うちの教室では初の女の子であり、たいへん嬉しいです!目をクリクリさせながら、皆が作っているロボットを真剣なまなざしで見つめていたMさん。やる気まんまんです。^^

小学校低学年という一番多感な時期にロボットの授業を受けることができる子供たちは幸せ者です。違う小学校&学年にもかかわらず、同じ授業で夢や感性を磨く授業を受けることになった子供たち。モノを作る楽しみ、自分でやり遂げる力、やればできるという達成感、いろんな発見をしながらノビノビと成長してほしいですね。さらに本気でロボット博士になる!と宣言してくれてるOくん、Tくん、Dくん!先生も本気で応援していますし、まずはヒューマンの全国大会目指して力を蓄えましょう^^  私もさらに楽しくなってきました^^